注)ストーカーの方を助けた話です |
【はじまり】
願いをかなえるニョイホウジュ!
私は 如意宝珠ごくう です。
突然ですが、私は、人を助けたことがあります。
如意宝珠ごくうが
人を助けてみたけれど、失敗した話になります。
題して
『ごくう奇譚』
おススメの記事
【ディストピア】『某カンニング大国』の嫌いなところ好きなところ
https://gokusanpo.blogspot.com/2022/05/kensinteki.html
この記事の要約
- 悪人を助けても良くならない
- ストーカー行為をする人を助けたお話
注)ストーカーの方を助けた話です。
登場人物紹介
<仮名>
ストーカー 花村
被害女性 小百合
指導管理調停監督役 「コクレン先生」
花村の友人 如意宝珠ごくう
概要
ごくうが学生の頃の話。
ごくうの友人の「花村」が、女性「小百合」に
好意を寄せるが、フラれてストーカーとなってしまう。
被害相談を受けたクラスの仲間複数人は、「コクレン先生」に相談することとなりました。
ちなみに、ごくうと「小百合」は恋愛の関係ではありません。
ストーカー行為を知って驚く
被害女性の小百合と仲のいいクラスメイト一同は、花村のストーカー行為を何日か話し合いました。
ごくうはクラスの一員です。
ごくうは、花村がストーカーであるということを一番最後に知らされます。
それは花村と友人としての距離感が近いためだろうと思いました。
ストーカーの花村は、被害者小百合の予定や情報を知りたいはずです。
ごくうから花村に情報が漏洩するのを防ぐためではないかと思いました。
ごくうは花村がストーカーであると知り、とても驚きました。
私は、正義感が強いと思っています。
花村に対して「許せない」「何てことだ」という感情でした。
ストーカーの行為を知るまでの花村の印象は、
クセのある人間であるけど、普通の良識を持った人だと思っていました。
花村は、頭がよくて愉快な人でした。
言葉が攻撃的なところもありました。
お互いの家に言ってゲームをするような間柄でもありました。
ストーカー行為の例
具体的には言えませんが、
付きまといや暴言、
夜に被害女性宅に住居侵入などです。
もう、踏み越えてしまっているわけです。
ケイサツですね。
「コクレン先生」のある行動
数日にわたる話し合いの最終段階で、「コクレン先生」から私に電話がありました。
「コクレン先生」はストーカーの友人であるごくうの話を聞いて、ある行動をしようとします。
それは「ケイサツに相談する」「学校に相談する」ということでした。
あるいは、「ストーカーの親御さんに訴える」ということでした。
犯罪をかばうという「悪」
私、ごくうは、犯罪者でもある、友人の花村をかばいました。
「コクレン先生」から電話があったときに、許しを請うたのです。
ごくう「ちょっと待ってくださいよー」
言葉に論理性はなく、とにかく感情的に訴えていました。
コクレン先生「お前がそこまで言うなら…」
奇跡的に、「コクレン先生」の意志は変わりました。
しかし、平穏は訪れませんでした。
続くストーカー行為
結果として、コクレン先生はケイサツなどに行って被害届を出すという、特別な行動を起こさなかったのでした。
ストーカーの花村に対して、いわゆる「訓戒」で終わったのです。
それでも花村によるストーカーは終わりません。
被害女性小百合に対する愛情ではなく、憎しみなんでしょうね。
ストーカー行為を精力的に行っていたようです。
当然、花村は、友人関係を失うことになります。ごくうに対して、通常の付き合い方をします。友人としての関係が少し続きました。
しかし、花村は、時がたつと逆恨みの感情をもつことになりました。
「余計なカッコつけやがって」
みたいな感情だと思います。
もしくは、
ごくうが、ストーカーの花村の状況を「被害女性小百合」に伝えているのではないか?
という疑いの感情です。
ごくうは、助けたはずの悪人から恨まれることになりました。
ごくうは「コクレン先生」に反論して花村を助けました。
花村にとって、ごくうは恩人です。
ごくうの失敗
ごくうは、悪人の思考を読み違えました。
悪人の罪を許して、改心を促すことは、善人の都合のいい考え方です。
私に敵意と害心をもつ存在になりました。
また、小百合に対するストーカー行為もなくなりませんでした。
ケイサツにまかせるべきことだったと後悔しています。
【おわり】
最後に、私が教訓として学んだことは
犯罪者の思考は
読み切ることが難しい
ってコトでした。
犯罪者はというのは
(最後に勝てるかどうかは別にして)
先手がとれて優勢だと思いました。
被害者や普通の人たちは後手になります。
コクレン先生について
コクレン先生は、実際の国連のような感じです。用がないときにはアクティブです。
土壇場の判断は緩手でした。
多忙で、現場を熟知しない主義の人でした。
声が極めて弱いです。ですから、客観的には、精神的な疾患ではないかと私は思いました。
最後までご視聴ありがとうございました。
thank you for watching
0 件のコメント:
コメントを投稿