トップに戻る

ごくうは眠りたい眠れない
タ大空スバル愉悦部
如意宝珠ごくうのTwitter
初見感想!鬼滅の刃「遊郭編」振り返り【ごくうの考察】

3人恐怖症の典型例とは?

2022/05/12

テレビ感想 ホンマでっか ラフトラック

t f B! P L
 

 

3人恐怖症の典型例
2022年5月11日放送のホンマでっか⁉TVより


【はじまり】


願いをかなえるニョイホウジュ!


こんにちは!

私は、如意宝珠ごくうです。


対人関係の悩みを専門家の方々が解説していました。

たくさん人がいる場合は普通にふるまうのですが、他人と2人きりになるとなんとなく困るという人がいます。

また、他人の視線がストレスになると答える人は年々増えているそうです。


この記事の要約

  • 2人きり苦手悩み相談
  • テレビ番組の専門家の意見を抽出
  • 芸人の話を割愛しました
  • 録画や動画配信を見るよりも時短
  • 2022年5月11日放送のホンマでっか⁉TVより



関連記事


2022最新美容整形事情ベスト5

https://gokusanpo.blogspot.com/2022/05/27honmadekkatv.html

イケメンのウーバー配達員にアピールするテクニック

https://gokusanpo.blogspot.com/2022/04/20honmadekkatv.html

二人の権威が語った「意識の小人」という奇妙な話

https://gokusanpo.blogspot.com/2022/04/13honmadekkatv.html



しゃべらないことを売りにするサイレンスタクシー


マーケティング評論家 牛窪恵氏によると…


2人きりになることが嫌な人がいます。

特に、美容室とタクシーが苦手という人が多い傾向です。

そんな現代人の事情をふまえて、京都のあるタクシー会社では、しゃべらないタクシーがあります。

運転手が話しかけないタクシーです。

乗客のリラックスを目的としたサービスです。



しゃべらないことを売りにするサイレント美容室がある


マーケティング評論家 牛窪恵氏によると…


ある美容室のメニューには、会話無し、会話少なめといったオプションをオーダーできます。

美容室で会話したくないお客さんに好都合なサービスです。


一人っ子は本来話しかけるのが得意


心理評論家 植木理恵氏によると…


テレビ番組内では、一人っ子の芸人が「2人きりの状況が嫌だ」と主張します。


しかし、

人見知りと一人っ子は関係がありません。


一人っ子は、4人兄弟の末っ子の約9倍人に話しかけます。

一人っ子は一生懸命話しかける傾向があります。

仲間に入れてもらおうと、かえって積極的に話しかけるそうです。


有能な一人っ子は「陰キャ」になります。

子供の頃の一番のストレスは、悪目立ちです。

大人から目をつけられたり、同級生からヘイトを集めたくない心理が強いです。


一芸に秀でた子は、悪目立ちしたくない防衛本能から人見知りになります。



2人きりが苦手じゃない人間はいない


生物評論家 池田清彦氏によると…


2人きりを苦手じゃない人はいません。

ほとんどすべての人が2人きりが苦手です。

程度が強く出るか弱く出るのかの違いです。

強く出る傾向の人は2人きりが怖くなります。


2人きりの方が緊張します。

なぜなら、人間は社会的な動物で、コミュニティを形成するために、3人または、3人以上必要なのです。



視線を合わせて印象が良いのは40秒以内


印象評論家 美有姫氏によると…


視線を合わせて印象的なのは40秒までです。

人と会って「感じのいい人」と思われるような人は、40秒以内で一度目をそらします。

人の目を見すぎる人は、良い印象を与えません。



顔の周りを見ていれば目を見なくてもバレない


印象評論家 美有姫氏によると…


人と自分の距離が腕の長さの2.5倍くらいでは、見つめる人の頭のおでこからネクタイの付け根の大きさの円の内側を見ることで、「目を見ている」と思わせることができます。


具体的には耳の外を見ます。

他人の目を見ることが苦手な人にとってはお勧めの話でした。


ソーシャルの時代では、マスクのため視線は目に集中します。

そのため、話す相手も緊張してしゃべりにくいです。


生物評論家 池田清彦氏によると…


コミュニケーションでは相手の情報をつかむには、相手の目が一番重要です。

でもずっと目を見ているわけにはいきません。

ちらっと一瞬だけ見るようにして、話しを展開しましょう。



対人恐怖症は別名、3人恐怖症という


心理評論家 植木理恵氏によると…


心理学で、対人恐怖症とか社会恐怖症といわれるものは、3人恐怖症という別名があります。


3人恐怖症は3人が怖い症状です。

20年前までは、3人恐怖症、5人恐怖症と呼ばれていました。


2人の場合、話題を決めれば会話が続きます。

3人は、話題次第で2対1の構図になります。


3人恐怖症の典型例は、3人で楽しく会話しているときに、1人がトイレに行った場合を考えて悩むのが、3人恐怖症です。


過剰な劣等感、過剰な優越感などを感じやすい人、つまり、他人からの評価に敏感な人は3人の状況がストレスになります。


歳を重ねると減っていく心理症状です。

思春期の頃は知らないことが恥ずかしくて話せないものです。

自分以外のAとBが盛り上がっていて、

「知らないから、それ教えて」

と言うことが劣等だと思ってしまうのです。


改善方法として

歳を重ねると会話に溶け込む技術を覚えて、平気になります。



現代の若い子も2人きりが苦手


マーケティング評論家 牛窪恵氏によると…


若い人は電話が苦手という電話恐怖症があったり、また、他人の視線がストレスということが増えています。


平成世代の約7割が他人の視線がストレス


マーケティング評論家 牛窪恵氏によると…


10代から20代の68%が「他人の視線がストレス」だと感じるという報告があります。

彼女がいても一人旅が増加しています。

旅行中に彼女と目を合わせること、会話を合わせることがストレスに感じてしまうのです。


20~34歳男性の旅行の場合

一人旅は約3割、

恋人との旅行は約2割

です。


大学では恋愛コミュニケーションの授業がある時代です。



2人きりで質問する側はストレスがない


心理評論家 植木理恵氏によると…


2人が目を見て話しているような状況でも心の中は全然違うということがあります。

片方はストレスがなく、片方はストレスがあるというのです。

質問側にはストレスがなく質問を受ける人はストレスが蓄積されます。


会話において、相手の心に侵入する方はストレスがありません。

これを「侵入思考」といいます。


自分の心に侵入されてきてると思う人は2人きりが苦手です。


ホントに食いついてその人の情報を知りたいような人はほとんどいないのです。

対人関係で悩むよりも、対人関係が変化していくことを楽しむのが良いそうです。


【おわり】


池田清彦(生物学)氏が「2人きりが苦手じゃない人はいません」とおっしゃってました。

私は、この言葉が対人関係で悩みのある人の救いになるのではないかと思いました。



出演者


【MC】

明石家さんま


【進行】

井上清華(フジテレビアナウンサー)


【パネラー】

EXIT

磯野貴理子

ブラックマヨネーズ


【ゲストパネラー】

IKKO

井戸田潤(スピードワゴン)

岩尾望(フットボールアワー)

中川翔子

福田麻貴(3時のヒロイン)

U字工事


【評論家】

池田清彦(生物学)

植木理恵(心理)

牛窪惠(マーケティング)

美有姫(印象)


番組情報


毎週(水)夜9時放送

思わず「ホンマでっか!?」と言ってしまうような驚きの事実や最新情報をそのジャンルの専門家、評論家軍団が続々披露!


公式インスタグラム

https://www.instagram.com/honmadekka_fujitv/


公式ツイッター

https://twitter.com/fujitv_honma



最後までご視聴ありがとうございました。

 thank you for watching

 

広告

profile

自分の写真
当ブログ運営者 如意宝珠ごくう☸ と申します。 縁起のいい名前とは正反対なんですが、夜の闇を知る者です。 正確に言うとよく眠れない人です。 そんな私は、快眠についての情報を集めていたところ、極意を得ました。 お昼の活動こそが安眠につながるというわけです。 不眠解消の具体的な方法については別ブログで紹介しています。 https://minmin-sinsin.hatenablog.com/ 「大空スバル愉悦部」では 失言王で知られる大空スバルさんの配信の内容・感想記事を書いています。 https://syuba59.blogspot.com/ 「ごくうが気になること108選」では 「アニメを見て楽しい」という当たり前の報告やヒラメイタことを書いていこうと思います。 https://gokusanpo.blogspot.com/ 良かったらどうぞ見てください。 資格:G検定、ITパスポート、情報セキュリティマネジメント、基本情報技術者

記事検索

ブログ アーカイブ

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキング

QooQ