![]() |
【初見感想】鬼滅の刃 刀鍛冶の里編 第10話『恋柱・甘露寺蜜璃』と第11話『繋いだ絆 彼は誰時 朝ぼらけ』の見どころ |
目次[非表示]
アニメ鬼滅の刃初見感想
私は原作未読者で先の話は分かりませんが、
アニメ「鬼滅の刃」の刀鍛冶の里編第10話と第11話の感想と見どころをお届けします。
【テレビアニメ「鬼滅の刃」刀鍛冶の里編】
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) July 5, 2023
第十一話本編を使用したGIFアニメを公開。
『テレビアニメ「鬼滅の刃」刀鍛冶の里編』は
各種プラットフォームにて配信中です。
ぜひご覧ください!https://t.co/DxLYDbjZHr#鬼滅の刃 #刀鍛冶の里編 pic.twitter.com/f8s0Q7yIAz
ネタバレ注意になります。
鬼滅の刃 関連記事リンク
【初見感想】鬼滅の刃 刀鍛冶の里編『霞柱 時透無一郎』#9
https://gokusanpo.blogspot.com/2023/06/katanakajinosato0604.html
【初見感想】鬼滅の刃 刀鍛冶の里編『無一郎の無』#8
https://gokusanpo.blogspot.com/2023/05/katanakajinosato0528.html
【初見感想】鬼滅の刃 刀鍛冶の里編『極悪人』#7
https://gokusanpo.blogspot.com/2023/05/katanakajinosato07.html
【第10話あらすじ】
- 甘露寺蜜璃の華麗な剣技が光る
- 玄弥が鬼を食べる能力を発揮
- 蜜璃の首のアザが憎珀天を驚かせる
【第11話あらすじ】
- 朝陽による禰豆子の危険
- 鬼舞辻無惨の回想と思惑の展開
- 刀鍛冶の里編の幕 ハピエン
【見どころ】
- 壮大な戦闘シーンと魅力的なBGM
- 第10話では憎珀天との戦いが迫力満点
- 甘露寺蜜璃の回想と特殊な体質の秘密が明らかに
- 禰豆子が太陽で危険な状況となる
- 鬼舞辻無惨の過去に注目
【ごくうの感想】
刀鍛冶の里編の終了が寂しい気持ちですが、各エピソードは面白かったです。時間の経過を忘れるほど没入できました。
特に禰豆子の「おはよう」のシーンと炭治郎への感謝を表す里の人々が印象的でした。
刀鍛冶の里を守ってくれたことへのお礼の気持ちがうかがえるエンディングでした。
個人的には、アクションシーンの迫力とBGMが魅力的でした。また、伊黒小芭内ソックスもお気に入りの場面です。
鬼舞辻無惨が知っていたのは何故なんだ
今後の展開には予測がつかない部分もあります。
刀鍛冶の里の場所が鬼にバレてしまったことに疑問が残ります。また、禰豆子を背負った炭治郎を鬼舞辻無惨がどのように見ていたのか、その仕組みについても興味があります。
鬼舞辻無惨が独白するシーンでは、長い間同じ種類の存在を増やし続けてきたと述べており、彼が何度も人間を鬼にし、実験的に「体質ガチャ」を行っていたのかもしれません。
今後の展開が楽しみです。なお、私は登場人物の中で炭治郎に次いで善逸が好きですが、今回はあまり登場しませんでした。ただ、炭治郎にアドバイスをする場面では串餅を食べていてました。
以上が私の感想です。
刀鍛冶の里編は終わってしまい、少し寂しい気持ちがありますが、いうまでもなく面白くて良いアニメだと感じました。
ストーリーが進んで上弦の鬼が登場することを考えると、物語の中盤に入ったのではないでしょうか。次回のアニメも制作が決まっていますね。😊
もしよろしければ
「いいね」や「フォロー」
「ブックマーク」を
してくださいね。
大空スバル愉悦部
ごくうは眠りたい眠れない
https://minmin-sinsin.hatenablog.com/
如意宝珠ごくう Twitter
https://twitter.com/nyoihouju_goku
最後までご視聴ありがとうございました。
thank you for watching
0 件のコメント:
コメントを投稿