ホンマでっかTV 緊張が止まらない…あがり症を克服相談 より |
【はじまり】
こんにちは!
私は、如意宝珠ごくう です。
服を買いに行ったとき、店員にほっといてほしいのに話しかけられます。
この記事には、洋服を買いに行った時、店員に話しかけられない方法を書いています。
専門家の回答に最適化されたかのような芸人のトークに「ラフトラック」がつけられた番組がはじまりました。
ラフトラックとは
ラフトラックは後から映像につけられた笑い声のことです。
視聴者に笑うタイミングを教えます。
感心したときの「エーッ」「へぇー」もあります。
しかし、不必要な音声刺激が視聴者の思考を邪魔します。
テレビ番組はネット配信で後から見られますが、どうしても不自然なおばさんの笑い声を聞くことになります。
番組の内容が知りたい人でラフトラックを聞きたくない人向けの記事になります。
この記事の要約
- 緊張が止まらない…あがり症を克服相談
- ラフトラックを聞きたくない人向け
- テレビ番組の専門家の意見を抽出
- 録画や動画配信を見るよりも時短
- 2022年8月24日ホンマでっかTV より
ホンマでっか関連記事
【ホンマでっか】ふくよかな女性が好きな理由はストレス? ほか
https://gokusanpo.blogspot.com/2022/08/17honmadekkatv.html
人気マンガ『ワンピース』作者 尾田栄一郎氏が語る「挫折」… ほか【ホンマでっかTV】
https://gokusanpo.blogspot.com/2022/08/10honmadekkatv.html
【ホンマでっか】糖質制限ダイエットのデメリット多すぎてワロタ! ほか
https://gokusanpo.blogspot.com/2022/08/3homadekkatv.html
日本字は欧米人より上がりやすい遺伝子持ち
生物評論家 池田清彦氏によると…
あがり症は日本人だからしょうがないっていう面があって、日本人は緊張する遺伝子が、欧米人に比べて多く持っています。
セロトニンというホルモンが足りないと不安を感じたり、気分が落ち込んだりします。
セロトニントランスポーター遺伝子というセロトニンを調整する遺伝子があります。
セロトニントランスポーターには、S型、L型というのがあります。
S型はあがりやすい、L型はあがりにくいです。L型はセロトニンがたくさん出ます。
S型遺伝子とL型遺伝子の組み合わせとして、
SS型、SL型、LL型の3つに分類されます。
SS型はあがりやすく
SL型は普通
LL型はあがりにくい
と考えられます。
日本人は、SS型65%、SL型32%、LL型は3%しかいません。
欧米人は、SS型19%、SL型49%、LL型32%。
以上、遺伝子の傾向から考えて、日本人は緊張します。欧米人はほとんど緊張しないといえます。
あがり症の人はIQが高い
疲労評論家 梶本修身氏によると…
日本人にはあがり症が多いです。
でも、あがり症は人類が生き残るための重要な要素です。
あがり症の人は、IQ(知能指数)が高いというデータがあります。
あがり症は医学的には社会不安障害と言います。
ニューヨーク州立大学の研究で、不安傾向が高い人ほどIQが高い傾向があるとわかっています。
不安要素がある人ほどIQが高いです。
IQが高い人は、あらゆる状況を想定して、ネガティブな面も想定します。そのため、不安に…。
しかし、リスク回避が上手という良い面もあります。
例えば、あがり症の芸人がすべったとして、その時を想定して第二第三のアイデアを用意して、失敗を何とか誤魔化します。
あがり症ではない人は、すべったときのアイデアを想定しないため、すべった場合は致命傷になります。
生き残るのは、あがり症の芸人です。
左手を30秒グーパーすればテンパらない
異常心理評論家 杉浦義典によると…
芸能人が本番前で、緊張を落ち着かせたいときは、
左手を30秒グーパーする
と緊張をある程度緩和できます。
自然にできていることを、考えはじめるとできなくなることがあります。
余計なことを考えるのは左脳です。
左脳⇒論理的な思考を行う
右脳⇒芸術的センスと関連
スポーツパフォーマンスは右脳です。
右脳のスイッチオンをするためには、左手でグーパーをします。
脳と体は交差するため、左手を動かすを右脳の働きが優位になります。
反対に、右手のグーパーをすると、余計に緊張します。
手首・足首・首を震わせるとあがりにくくなる
印象評論家 美有姫氏によると…
仕事の場面で上がっちゃう人、緊張が隠せない人は…
①手首が震える
②足首が震える
③声が震える
の特徴があります。
以上の3首が緊張で硬くなると緊張をより高めてしまいます。
なので自らブルブルしましょう。
①足首 片足を浮かしブルブル
②手首 両手を頭上にあげてブルブル
③声を出します 発声練習くらいの「アー」
を仕事のプレゼン前などに行います。
先に震わせておくと、本番では震えにくくなります。
自分のことを誰も気にしない
生物評論家 池田清彦氏によると…
あがり症の人は、自意識過剰で、自分ができる人と思われたいから緊張してしまいます。
さっさとできると思われたい、のろまな奴と思われたくない。
そんな心理が働いてあがり症になります。
だけど、人は、自分が気にするほど誰も気にしていません。
カマンベールチーズを食べると不安感が減る
疲労評論家 梶本修身氏によると…
抗不安薬として、ラクトフェリンという物質があります。
ラクトフェリンは出産直後の母乳の中に含まれている成分です。
腸管免疫を高めたり、強い抗不安作用があります。
母乳を飲む赤ちゃんが安心する作用があります。
ラクトフェリンは生乳にもありますが、加熱処理するとほとんどなくなります。
そこで、カマンベールチーズやナチュラルチーズです。
加熱処理せずに生乳を濃縮して作ります。
ラクトフェリンが含まれる食材で、不安が減ると考えられます。
不安の強い人はムダ毛を処理しない方が良い
異常心理評論家 杉浦義典によると…
不安の強い人はムダ毛を処理しない方が良い。
なぜなら、
人間は優しく撫でられると落ち着きます。撫でられた感覚を感じ取る神経は、体毛の毛根に巻き付いています。
体毛が動くことで、やさしい愛撫を感じ取り不安が軽減します。
ネコや犬のグルーミングと同じと思います。
セルフハグ
自分で、お腹と胸に手を当てると、心が落ち着く効果があります。セルフハグと言います。
洋服屋さんで緊張するときは木村拓哉になればいい
印象評論家 美有姫氏によると…
服を買わせたい店員は、心理テクに基づいて客を観察して話しかけます。
気楽にショッピングしたいなら、店員が話しかけにくいオーラを出しましょう。
オーラを出して店員が話しかけにくいムーブ
①左手で腰骨をはさむ
②左足に重心をのせる
③右手三本指を自分のあごにあてる
①は威圧のポーズになります。
②は片足重心は落ち着きになります。
③は三本指を顎に当てることで吟味しています。
店員は話しかけにくくなります。
店員が話しかけてきても、右手三本指を突き出して「大丈夫です」と言えばそれ以上話しかけてきません。
【おわり】
このブログでは、評論家や専門家の主張を私なりにまとめて紹介しています。
もしよろしければ
「いいね」や「フォロー」
「ブックマーク」を
してくださいね。
番組情報
出演者
【MC】
明石家さんま
【進行】
井上清華(フジテレビアナウンサー)
【ゲストパネラー】
大久保嘉人
岡部大(ハナコ)
後藤真希
酒井貴士(ザ・マミィ)
JP
藤本敏史(FUJIWARA)
星野真里
村上佳菜子
【パネラー】
EXIT(りんたろー。、兼近大樹)
島崎和歌子
ブラックマヨネーズ(吉田敬、小杉竜一)
【評論家】
池田清彦(生物学)
梶本修身(疲労)
杉浦義典(異常心理)
美有姫(印象)
毎週(水)夜9時放送
思わず「ホンマでっか!?」と言ってしまうような驚きの事実や最新情報をそのジャンルの専門家、評論家軍団が続々披露!
番組の公式インスタグラム
https://www.instagram.com/honmadekka_fujitv/
番組の公式ツイッター
https://twitter.com/fujitv_honma
最後までご視聴ありがとうございました。
thank you for watching
0 件のコメント:
コメントを投稿