トップに戻る

ごくうは眠りたい眠れない
タ大空スバル愉悦部
如意宝珠ごくうのTwitter
初見感想!鬼滅の刃「遊郭編」振り返り【ごくうの考察】

舌めっちゃ長いな!「マンガで教養 やさしい仏像 一生モノの基礎知識」を読んでわかったこと#1

2021/11/25

ライフスタイル 読書 仏教

t f B! P L
 
やさしい仏像
マンガで教養 やさしい仏像 一生モノの基礎知識


釈迦って歯が40本あるって知ってましたか?

それに釈迦の舌はめっちゃ長いです。


このような豆知識を発信していこうと思っています。


今回は「マンガで教養 やさしい仏像 一生モノの基礎知識」(以下「やさしい仏像」)という本の感想になります。

関連記事

毘盧遮那の読み方は?「マンガで教養 やさしい仏像 一生モノの基礎知識」を読んでわかったこと#2

56億7千万年修行した!「マンガで教養 やさしい仏像 一生モノの基礎知識」を読んでわかったこと#3



読書感想の前に


大げさな言い方をあえてします。


2020年、私はキレイなをみてったのです。

参考記事↓

新時代の空を散歩してみた!



それで「悟り」が一体どういうモノか?

あらためて自分で考えたくなりました。


私は悟りという言葉の意味を知りたいと思いました。


仏教に詳しくはない


そもそも私は仏教に詳しいわけではありません。


仏教の開祖のことを釈迦(しゃか)と言うこと自体が間違いである、と今はわかります。


私はシャカのことをシャカと言ってました。


シャカというとインドのシャカ族のことになるので、仏教に詳しい人はお釈迦さま(おしゃかさま)といいます。


シャカは集団を指す言葉、お釈迦さまといえば個人をさす言葉です。


私はいわゆる宗教と無縁の人です。


何かの新興宗教の布教ではありません。

安心してください。


手塚ブッダをもとめて


私は寝ている途中でよく起きてしまう人です。

睡眠の改善のためなるべく散歩するようにしています。


散歩のついでに、有名な手塚治虫のマンガ「ブッダ」を買いに本屋に行きました。


ブッダとはカンタンに言うとお釈迦さま(おしゃかさま)の名前のことです。


私は有名なマンガからお釈迦さまが悟りにいたるいきさつを知ろうとしました


悟りというと「ブッダ」が有名だ、と考えたのでした。

ちょうど手塚治虫「ブッダ」は本屋にはありませんでした。


「ブッダ」「火の鳥」「ブラックジャック」はマンガですが、学校の図書館にあったりします。


有名でも売れないければ本屋にはないということですかね。

あきらめてぶらぶらしていた時に本屋でたまたま見つけた本が「やさしい仏像」でした。


オシャカサマについて



上記で少し触れましたが、釈迦(シャカ)というのは正しくありません。


正しくは

お釈迦さま(オシャカサマ)

世尊(セソン)

仏陀(ブッダ)

釈迦牟尼世尊(シャカムニセソン)

というのが一般的です。

ちなみにブッダとなる前の名前がガウタマ・シッダールタだそうです。



「やさしい仏像」の概要


私は「やさしい仏像」について「仏像の紹介みたいな本」だなという印象を持ちました。


タイトルに「マンガで教養」って書いてありますから、簡単に読めて知識が身に付きそうだと感じました。


パット見た感じ、仏像の解説、イラスト、お寺の情報が書いてあります。


作者紹介


仏像のイラスト、マンガを描いている方は、夏江まみ氏。

仏像が好きな漫画家。


監修、吉田さらさ寺旅研究家


「やさしい仏像」のマンガについて

キレイなマンガだという印象を持ちました。


線が繊細で丁寧な絵。薄味。

一見して女性漫画家だと思いました。


まずはニョライ

パンチパーマの挿絵
パンチパーマ


如来(ニョライ)とは真理の世界に行った人のことをいいます。


また、真理の世界から私たちを救いに来てくれるという意味でもあります。


「やさしい仏教」はニョライの解説から始まります。

おもにパンチパーマの仏像です。


代表的なのは釈迦如来(シャカニョライ)です。

仏教の開祖であるお釈迦様の仏像です。


額にイボみたいなのがある。

白毫(びゃくごう)といいます。


パンチパーマ、白毫などの特徴を「如来三十二相」といいます。


お釈迦さまは身体には32個の特徴があったとされるので、仏像も32の特徴をふまえて作られることになります。


如来三十二相(にょらいさんじゅうにそう)


足下安平立相(そくげあんびょうりゅうそう)

足の裏が平ら。


足下二輪相(そくげにりんそう)

足の裏に法輪の模様がある。


長指相(ちょうしそう)

10本の指が長くて繊細。


足跟広平相(そくこんこうびょうそう)

足のかかとが広くたいら。


手足指縵網相(しゅそくしまんもうそう)

指の間に、水かきがある。


手足柔軟相(しゅそくにゅうなんそう)

手足が柔らかで血色がよい。


足趺高満相(そくふこうまんそう)

足の甲が厚く盛り上がっている


伊泥延膞相(いでいえんせんそう)

ふくらはぎが鹿のようにしなやか



正立手摩膝相(しょうりゅうしゅましっそう)

直立したときに両手が膝に届く


10陰蔵相(おんぞうそう)

陰部が体内にかくれる


11身広長等相(しんこうじょうとうそう)

身長と両手を広げた長さが等しい


12毛上向相(もうじょうこうそう)

体すべての毛が上になびき、みぎに巻いている


13一一孔一毛生相(いちいちくいちもうしょうそう)

毛穴にはすべて毛が生えいい香りがする


14金色相(こんじきそう)

身体と手足のすべてが黄金色に輝く


15丈光相(じょうこうそう)

身体から四方に、一丈(3m)の光を放つ。光背


16細薄皮相(さいはくひそう)

皮膚がなめらか、一切の不浄をとどめない


17七処隆満相(しちしょりゅうまんそう)

両手、両足、両肩、うなじの肉付きのバランスがよい


18両腋下隆満相(りょうやくげりゅうまんそう)

両脇の下にくぼみがない


19上身如獅子相(じょうしんにょししそう)

獅子のように堂々とした上半身


20大直身相(だいじきしんそう)

身体が広く端正


21肩円満相(けんえんまんそう)

肩が丸みを持っている


22四十歯相(しじゅうしそう)

40本の歯

健康な歯


23歯斉相(しせいそう)

歯はすべて同じ大きさで硬く、密集している


24牙白相(げびゃくそう)

40本の歯のほか、白く大きな4つの牙がある


25獅子頬相(ししきょうそう)

獅子のように頬の肉が豊か


26味中得上味相(みちゅうとくじょうみそう)

何を食べてもその食べ物の最上の味を味わえる


27大舌相(だいぜつそう)

舌が大きく口から出すと髪の生え際に届く


28梵声相(ぼんじょうそう)

声がよく遠くまで聞こえる


29真青眼相(しんしょうげんそう)

眼が青い

碧眼のお釈迦様


30牛眼睫相(ぎゅうこんしょうそう)

まつげが牛のように長く整っている


31頂髻相(ちょうけいそう)

頭頂の肉が隆起している。肉髻(にくけい)はこれをあらわす


32白毫相(びゃくごうそう)

眉間に右巻きの白毛があり、光明を放つ。白毛相とも


これらの特徴をもとに如来の像が作られます。


まとめ

仏像はすべての特徴を網羅しなければならないという決まりはないようです。


何らかの特徴をピックアップして表現されています。


菩薩(ぼさつ)像についても如来と似た特徴があります。


例えば白毫とか菩薩(ぼさつ)像にもあります。


私は水かきがあったり眼が青かったり面白いなと思いました。


私は眠れないときにパソコンで絵を描いたりします。


「やさしい仏像」では仏像をイラストや漫画で表現されているので参考にして絵を描いみようと思ってます。


また次回続きの感想を書こうと思います。


最後までご視聴ありがとうございました。

 thank you for watching


 

広告

profile

自分の写真
当ブログ運営者 如意宝珠ごくう☸ と申します。 縁起のいい名前とは正反対なんですが、夜の闇を知る者です。 正確に言うとよく眠れない人です。 そんな私は、快眠についての情報を集めていたところ、極意を得ました。 お昼の活動こそが安眠につながるというわけです。 不眠解消の具体的な方法については別ブログで紹介しています。 https://minmin-sinsin.hatenablog.com/ 「大空スバル愉悦部」では 失言王で知られる大空スバルさんの配信の内容・感想記事を書いています。 https://syuba59.blogspot.com/ 「ごくうが気になること108選」では 「アニメを見て楽しい」という当たり前の報告やヒラメイタことを書いていこうと思います。 https://gokusanpo.blogspot.com/ 良かったらどうぞ見てください。 資格:G検定、ITパスポート

記事検索

ブログ アーカイブ

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキング

QooQ