トップに戻る

ごくうは眠りたい眠れない
タ大空スバル愉悦部
如意宝珠ごくうのTwitter
初見感想!鬼滅の刃「遊郭編」振り返り【ごくうの考察】

【初見感想】アニメ鬼滅の刃 遊郭編 第11話 最終話『何度生まれ変わっても』

2022/02/14

アニメ テレビ感想 宇随天元 鬼滅の刃

t f B! P L
 


妓夫太郎も堕姫も救われますように
アニメ鬼滅の刃 遊郭編 最終話



 


まえおき


堕姫も妓夫太郎も救われますように


地獄でも救ってくれる仏様がいます。


地蔵菩薩です。


お地蔵さんです。


ちなみに

お地蔵さんは如意宝珠を持っています。


こんにちわ

私、 如意宝珠ごくう☸ です。


どうぞよろしくお願いいたします。


今日は


2022年2月13日放送の

アニメ 鬼滅の刃 遊郭編 最終話 第11話

『何度生まれ変わっても』

の感想と見どころの記事を書いてみました。



大人気漫画「鬼滅の刃」について、

私は原作を読んでいません。


アニメ放送でストーリーを追っています。



アニメ放送回までの感想になります。




私なりの見どころを発信する記事になります。


すでに原作を読んでいる人にも、

放送を見た人も「そんなことあったな」と振り返れる記事になります。




おすすめの記事


【腹式の呼吸】アニメ鬼滅の刃の予想が外れたことを反省します

https://gokusanpo.blogspot.com/2022/02/11syazaikimetu.html

【初見感想】アニメ鬼滅の刃 遊郭編 第十話『絶対諦めない』

https://gokusanpo.blogspot.com/2022/02/6zettainiakiramenai.html

もうマジ無理…アニメ鬼滅の刃のかんそう【圧倒的戦力差】

https://gokusanpo.blogspot.com/2022/02/hekirekiissen.html

【初見感想】アニメ鬼滅の刃 遊郭編 第9話『上弦の鬼を倒したら』

https://gokusanpo.blogspot.com/2022/01/30jougennooni.html

【初見】アニメ鬼滅の刃 遊郭編 第8話『集結』

https://gokusanpo.blogspot.com/2022/01/23syuketu.html

【わからないところ】アニメ鬼滅の刃 遊郭編 第7話「変貌」【初見感想】

https://gokusanpo.blogspot.com/2022/01/17henbou.html

【放火犯は死刑】NHK歴史探偵「吉原遊郭」2021年10月6日放送の感想

https://gokusanpo.blogspot.com/2021/12/nhkrekisiyukaku.html




前回までのはなし


炭治郎は、毒の攻撃を受けるものの、

宇随天元による捨て身の攻撃を起点にして、

妓夫太郎の首をはねました。


同時に、善逸と伊之助は妹の堕姫の首をはねました。


毒に苦しむ炭治郎は、

妓夫太郎による自爆に巻き込まれたようです。



あらすじ


まるでバレーボールのように転がる妓夫太郎と堕姫の首が、ひとつに集まりました。


妓夫太郎の身体から異変を感じた天元は、炭治郎に叫びました。


「逃げろー」


ドーンッ!


爆発のためか?

禰豆子起きますた。


エェーエェー、ドドン


『何度生まれ変わっても』


廃墟の遊郭、禰豆子と炭治郎。


炭治郎の体は動きませんが、

毒ダメージはないみたいです。


禰豆子も無事です。


なぜ?

と不思議に思いました。


善逸は

大きな声は出せるくらいの負傷ではいつくばっています。


伊之助が重傷です。


しかし、禰豆子が血気術?を使いなおしました。


炭治郎の毒も禰豆子が治したのだと思いました。


宇随天元は同じく毒ダメージで死にかけでしたが

禰豆子が治療しました。


炭治郎は探索中に上弦の鬼の血を採取しました。


猫があらわれて珠代さんに運びました。


妓夫太郎は堕姫と言い争いをしてました。


人感があります。


そこに炭治郎が来て、ありがたい話を聞かせました。


回想シーン


おそらく江戸時代…


羅生門河岸(らしょうもんがし)とは

遊郭のどぶ沿いの通りのことです。


劇中の妓夫太郎がいうには遊郭の最下層だそうです。


下等な切見世(きりみせ)が並びます。


切見世とは遊女屋の一つです。


派手な遊郭の遊びができるところではありません。


妓夫太郎は

遊郭の最下層で貧しく苦しく、愛情もなく生きてきたようです。


なぜ妓夫太郎は自分の身体をひっかくのか?


醜い汚い臭い。

それが子供の頃の妓夫太郎です。


妓夫太郎の体にノミが付いて虫がついて、

肌は痣になります。


蚊に刺されると赤く腫れますが、

毒虫によっては赤くはれて、

黒くなります。


(私は、

妓夫太郎が自分の身体をひっかくクセは

ここからきているのでは?と思いました)


美貌がすべての価値となる遊郭で、

忌み嫌われ生きてきたようです。


美人の妹が生まれ、

妓夫太郎の取り立ての仕事も好調になりますが、

妹は客の侍の目を刺したので、

焼かれました。


残酷で悲しいシーンです。


絶命寸前の妹を抱えて、

歩く妓夫太郎。


ひとの助けなどありませんが、

上弦の鬼と思われる誰かに救われました。


鬼となります。



補足 妓夫太郎と妹の堕姫は地獄の行き先が違う!?


悪人が死ぬと地獄にいくものですが、

地獄にも階層があります。


ざっくりいうと、

罪が重い人は軽い人よりも長く苦しむシステムです。


おそらく、

妓夫太郎と妹の梅は

罪が違うため行く地獄が違うのでしょう。


妓夫太郎と堕姫は

鬼となった後

多くの人の命を奪ったと思われます。


この点は同じとして、

鬼化する前、人間の頃はどうだったのでしょうか?


妹の梅(13歳)の、鬼化する前の罪は

客の侍の目をかんざしで刺したことです。


妓夫太郎はその侍と遊郭の店員さんを○○してます。


私は妓夫太郎と堕姫の

地獄の選択があったと思いました。


妓夫太郎は妹に別れを告げて背を向けていこうとします。


しかし、堕姫は妓夫太郎の背中にしがみついて炎の中に歩いて行きました。


最終話『何度生まれ変わっても』のメイン部分となる話です。


妓夫太郎と堕姫の悲しい話でした。



あらすじのつづき


ヘビをまとった伊黒が登場し、

天元を労いの言葉をかけました。


上弦の鬼を倒した知らせは、

お館様が知ることになりました。


お館様=産屋敷耀哉(うぶやしきかがや)は

「よくやった」といいつつも体調が悪そうです。


かわって

無限城に呼ばれる猗窩座(あかざ)。


天元と三人の嫁たち、炭治郎、禰豆子、善逸、伊之助たちは戦い抜いて

みんな負傷しながらも生き残りました。


最後に炭治郎は

うれし涙を流していました。


エンディング、曲は、オープニングの残響賛歌。


遊郭編 完



見どころ


  • 珠代さんのネコ仕事する
  • 妓夫太郎と堕姫の回想
  • 瀕死の妓夫太郎堕姫を鬼化した上弦の鬼
  • エンディングの挿絵がカッコいい
  • 刀鍛冶の里編のアニメ化


今後の予想


上弦の陸を成敗して勢いが増す鬼殺隊に対し、

鬼側の鬼舞辻無惨(きぶつじむざん)はどのような対抗策を出してくるのでしょうか…。



わからないところ


産屋敷耀哉(うぶやしきかがや)の体調と、

無惨の関係性。


無惨は産屋敷の一族なのか?



印象深かったところ


私が印象深いと思ったところは、

第十一話に限ったことではないのですが、

堕姫と妓夫太郎が同時に言うセリフに

「自分が不幸だった分は、

幸せな奴から取り立てねえと取り返せねぇ、

それが俺たちの生き方だからなぁ」

と言ったことがありました。


社会倫理に反する価値観ですが、

生命体としての生存戦略から導き出した考え方です。


人を含め、動物、生物は基本的に利己的です。


妓夫太郎堕姫の考えは

ある意味で、

生命体としては正しいと言えます。


炭治郎の「正しい」価値観とぶつかり、

必ず成敗されることになります。


炭治郎やその他鬼殺隊の隊員の

生死は不明なところがあります。


マンガ本で言えば、

読み進めて初めて分かることです。


鬼側の登場キャラクターは必死です。



私は

それが悲しい原因かもしれないと思ったのでした。

(個人の見解です)



構成が気になった


遊郭編、第十話、第十一話(最終話)で

妓夫太郎・堕姫との戦闘に決着しました。


また最終話で妓夫太郎の回想シーンに入りました。


私は

遊郭編の中盤に

妓夫太郎の回想シーンがあると、

倒せなくなってしまうと思いました。


なぜなら、

敵の妓夫太郎に共感するからです。


優しい主人公の炭治郎が共感して倒せないという意味と、

読者が敵側に共感するのは「物語の見せ方の失敗」という二つの理由です。


現実的に、

絵として正義の主人公が

情状酌量の余地のある悪役を成敗する様子を描けます。


しかし

読者が同情したキャラクターを

やっつけられるところを見せられてどう感じるでしょうか。


納得しないでしょう。


そのため、

敵役の回想シーンなどは決着後に表現される順番になるのだと思いました。


もちろん、構成は様々あるので一概には言い切れません。


主人公に対して、

読者がより深く同情するような話を描けるなら、

妓夫太郎の回想シーンを中盤に入れてもいいのかもしれません。






後までご視聴ありがとうございました。

 thank you for watching

 

広告

profile

自分の写真
当ブログ運営者 如意宝珠ごくう☸ と申します。 縁起のいい名前とは正反対なんですが、夜の闇を知る者です。 正確に言うとよく眠れない人です。 そんな私は、快眠についての情報を集めていたところ、極意を得ました。 お昼の活動こそが安眠につながるというわけです。 不眠解消の具体的な方法については別ブログで紹介しています。 https://minmin-sinsin.hatenablog.com/ 「大空スバル愉悦部」では 失言王で知られる大空スバルさんの配信の内容・感想記事を書いています。 https://syuba59.blogspot.com/ 「ごくうが気になること108選」では 「アニメを見て楽しい」という当たり前の報告やヒラメイタことを書いていこうと思います。 https://gokusanpo.blogspot.com/ 良かったらどうぞ見てください。 資格:G検定、ITパスポート

記事検索

ブログ アーカイブ

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキング

QooQ