トップに戻る

ごくうは眠りたい眠れない
タ大空スバル愉悦部
如意宝珠ごくうのTwitter
初見感想!鬼滅の刃「遊郭編」振り返り【ごくうの考察】

アメと無視について【ホンマでっかTV】より

2023/02/24

テレビ感想 ホンマでっか

t f B! P L
 

 

アメと無視
2023年2月22日放送のホンマでっか⁉TVより


【はじまり】


私の名前は ごくう です。


この記事の要約

録画や動画配信を見るよりも時短です。

芸人の話を割愛しテレビ番組の専門家の意見を抽出しました。

スポーツ選手の妻のエピソードバラエティ番組の感想です。

ホンマでっか関連記事

背脂の健康リスクがオレの中で話題に【ホンマでっかTV】より

https://gokusanpo.blogspot.com/2023/02/honamadekkatv0215.html

ウワサ話がウソ話になる仕組み【ホンマでっかTV】より

https://gokusanpo.blogspot.com/2023/02/honmadekkatv0209.html

マンガが読みたいときは何を参考にしていますか?【ホンマでっかTV】より

https://gokusanpo.blogspot.com/2023/02/honmadekkatv0201.html



トップアスリートは鳥や虫の脳になるように努力している

池田清彦(生物学評論家)

トップアスリートの脳は、人間の脳から鳥・虫の脳になるように努力しています。


鳥や虫は、相手の動きを察知して間髪を入れず動くのが上手。

脳の中で、思考が巡る時間をできるだけ短くしています。


一流選手は脳内処理時間を短縮、瞬間的に動けるように訓練します。

瞬間的に出力することが一番うまいのは、虫や鳥です。


ということは、

「(トップアスリートには)余計なことをあんまりさせない方がいい」

ということになります。


よけなことをさせると、パフォーマンスが落ちます。


ゲームも難解なものよりも、単純なアクション・シューティングをさせるのが良いです。



子どもにムキになるなら一生ムキになれ

植木理恵(心理学評論家)


子どものゲームをムキになる人と、手加減をしてあげる人がいます。

どっちがいいか?という研究もありますが、

ムキになるなら

一生一貫

ムキになります。


子育て・人間関係で大事なことは、行動の一貫性です。


ゲームの対戦で、親がムキになったり、手加減をしてしまうような、あやふやな対応をするとします。

その子供は、「自分は重要な存在ではない」と感じます。


親が子供に忖度したなら、子どもの思春期の自尊感情に大きく関係があるといいます。


子どもの思春期以降の自尊感情が低くなりやすいです。


父親の負けず嫌いは子どもにうつらない

植木理恵(心理学評論家)


お父さんの負けず嫌い名性格は、子どもに移らないです。

負けることへのストレスの感じやすさ。

個人差があります。


母の負けず嫌いは父より子どもに10倍影響あり

植木理恵(心理学評論家)


負けず嫌いの性格は、父親より母親の影響が、10.4倍受けます。


父親より母親の行動の方が子どもはマネしやすいためです。


女性が悔しがるときは、「くやしい」と露骨に表情や行動に出ます。

子どもは気が付きやすいので、母親が悔しがっている姿を投影します。

自分事になります。ムキ


親がムキになっても最後に笑って、面白い記憶になるのが理想的です。


トップアスリートはなぐさめてはいけない

池田清彦(生物学評論家)


負けた時、トップアスリートは慰めてはダメ。

一番パフォーマンスを落とす仕草ですから、慰めてはダメです。


注意するにはアメと無視が効果的

植木理恵(心理学評論家)

行動心理学的には、

アメとムチではなく、「アメと無視」が効果的に他人をコントロールします。


マウスの実験例。

右にはエサと電気ショック、左にはエサだけの分かれ道があります。


マウスの行動は、エサをもとめて動くとします。


左に行ったマウスはエサを憶えます。

その後、偶然、右にエサを見つけていくと電気ショックを浴びます。


またその実験をすると、

マウスはトライすることを躊躇します。

エサよりも電気ショックの苦痛の記憶が強いみたいです。


左右どちらのエサも取りにいかなくなります。


別のマウスで今度は、分かれ道にエサと何もない状況をセッティングします。


すると、マウスの行動はエサだけを求めて素早く行動します。


早く育ちます。


アメとムチの

ムチ(失敗)は人を停滞させると考えられます。


例えば、クイズ番組で間違えた時、

「ブー」

となります。


その間違えで覚えることは、

単に「ブー」と鳴ること1コです。


ムチはストレスの割には、学ぶ情報量が少ないと言えます。


人を褒めるときは、情報量が必然的に多くなります。

⇒伸びやすいです。成長します。

叱ることよりも褒めること。

褒めることを多くすると、周りが付いてきやすいです。


アメと無視のお話でした。


ケンカの際、向かい合って話すのは効果がない

植木理恵(心理学評論家)


相手を叱る時は、

片付けながらとか、他の動作をしながら話す方が良いです。

(ご飯の時以外で)


ダブルバインド(二重拘束)

何かをしながら注意すると相手の記憶に定着しやすいです。


2つのことを同時にさせられると、記憶に残りやすいという性質が人にあります。


団体より個人競技の方がモラハラ夫になる可能性が

堀井亜生(法律評論家)


スポーツ競技選手の離婚においては、

団体競技より個人競技の方がモラハラが多い傾向です。


アスリートはこだわりが強いので、家庭内に価値観を持ち込むとモラハラになります。


アスリートは、子どもの頃から同じようなメンバーで過ごしています。

狭い範囲のルールで生活をしています。

周りに同質の人しかいないので、家庭では、「なんでこれがわからない?」ということになりがちです。


運転中の集中力は約8秒が限界

岡本宗史(加齢医学評論家)


運転中の集中力は8秒が限界です。


マイクロソフトの調べによると、人間の集中力は約8秒でいったん集中が切れます。


いつもスマイルの男性は人をコントロールできない

植木理恵(心理学評論家)


いつもスマイルの男性は、人をコントロールできないです。


いつもスマイルの男性は、女性の記憶に残りにくいです。


ムスッとしている男性が、たまにスマイルしていると、女性の記憶に残りやすいです。


ギャップです。


女性は、ムスッとしている男性に「どうしたら喜ばれるのか」と献身的欲求がかき立てられます。


さんまは恐ろしい顔をしている


心理学者がさんまさんについて

「さんまさんは、普段、恐ろしい顔をしています」

と言っていました。


普段、忖度している番組スタッフとか芸人はとても言えません。

ですが、彼らのさんまさんへの不満の解消を目的として

「言わせた」と考えられます。

心理学者はみんなの代弁者というわけです。


丁寧な男性ほど女性を動かしにくい

植木理恵(心理学評論家)


女性に物を頼むとき、丁寧に言う男性は女性が反発します。


男性が女性にコーヒーを頼むとき。

丁寧に頼むと時間がかかります。

このとき精神的に反発しているのです。


のどが渇いた雰囲気を男性が出して、それが女性に伝わったら「何か飲む?」と自発的に行動をします。


細かくお願いするよりも、雰囲気を出す男性が好まれます。


自分に合った靴を履いている人は約3割

岡本宗史(加齢医学評論家)


28%~37%の人しか、自分に合った靴を履いていないです。


合っていない靴を履き続けると、足指の間に痛みが出て歩行困難になります。


チームで浮気相談が出ると続々相談者がやって来た

堀井亜生(法律評論家)


スポーツ選手のチームで浮気相談があると、次々に「相談してみたい」ということになります。


どうも浮気している風潮がスポーツチームであると、遊ぶ雰囲気があり、別の選手にも浮気があるということです。


競技のチーム内で1つのスキャンダルが示すことは、他のスキャンダルがあるようです。


【ごくうの感想】

スポーツ選手の妻によるエピソードバラエティ番組でした。😀


このブログでは、評論家や専門家の主張を私なりにまとめて紹介しています。


もしよろしければ

「いいね」や「フォロー」

「ブックマーク」を

してくださいね。



如意宝珠ごくう Twitter

https://twitter.com/nyoihouju_goku

大空スバル愉悦部

https://syuba59.blogspot.com/

ごくうは眠りたい眠れない

https://minmin-sinsin.hatenablog.com/

ごくうが気になること108選

https://gokusanpo.blogspot.com/


番組情報


出演者

【MC】

明石家さんま


【進行】

井上清華(フジテレビアナウンサー)


【ゲスト】

板野友美

宇佐美蘭

大迫あゆみ

岡副麻希

紺野あさ美

本田朋子

杜このみ


【パネラー】

EXIT(りんたろー。、兼近大樹)

磯野貴理子

ブラックマヨネーズ(吉田敬、小杉竜一)


【評論家】

池田清彦(生物学)

植木理恵(心理学)

岡本宗史(加齢医学)

堀井亜生(法律)


毎週(水)夜9時放送

思わず「ホンマでっか!?」と言ってしまうような驚きの事実や最新情報をそのジャンルの専門家、評論家軍団が続々披露!


番組の公式インスタグラム

https://www.instagram.com/honmadekka_fujitv/

番組の公式ツイッター

https://twitter.com/fujitv_honma



最後までご視聴ありがとうございました。

 thank you for watching

 

広告

profile

自分の写真
当ブログ運営者 如意宝珠ごくう☸ と申します。 縁起のいい名前とは正反対なんですが、夜の闇を知る者です。 正確に言うとよく眠れない人です。 そんな私は、快眠についての情報を集めていたところ、極意を得ました。 お昼の活動こそが安眠につながるというわけです。 不眠解消の具体的な方法については別ブログで紹介しています。 https://minmin-sinsin.hatenablog.com/ 「大空スバル愉悦部」では 失言王で知られる大空スバルさんの配信の内容・感想記事を書いています。 https://syuba59.blogspot.com/ 「ごくうが気になること108選」では 「アニメを見て楽しい」という当たり前の報告やヒラメイタことを書いていこうと思います。 https://gokusanpo.blogspot.com/ 良かったらどうぞ見てください。 資格:G検定、ITパスポート

記事検索

ブログ アーカイブ

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキング

QooQ